正伝寺、浅草正法寺とともに江戸の三大毘沙門の一つである善国寺。
ご本尊の毘沙門天は神楽坂の毘沙門様として親しまれています。
東京の縁日発祥の地とも言われています。
善国寺のご本尊は
江戸三大毘沙門というように、御本尊は毘沙門天です。
善国寺のご利益は
- 厄除け
- 厄払い
- 開運招福
- 諸願成就
また、毘沙門天がもともと財宝の神様でもあったことから、金運のパワースポットとしても有名です。
善国寺のパワースポットは
浄行菩薩
法華経の四大菩薩の一尊。
身代わり菩薩として愛され、体の悪いとこを洗うと治癒のご利益があります。
善國寺の御朱印

アクセス・地図
所在地 |
東京都 新宿区 神楽坂5-36 |
時間 |
9時~17時 |
最寄り駅 |
飯田橋駅 牛込神楽坂駅 神楽坂駅 |
駐車場 |
なし |
HP |
https://www.kagurazaka-bishamonten.com/ |