名称 |
経栄山題経寺 |
御本尊 |
帝釈天 |
ご利益 |
|
HP |
http://www.taishakuten.or.jp/ |
帝釈天が御本尊
映画で有名な柴又帝釈天ですが、その通称のとおり御本尊は帝釈天です。
帝釈天はもともとインドの雷神で、阿修羅とも戦っていたような戦いの神様。仏教では梵天とともに二大護法神となりました。
帝釈天のパワースポット
浄行菩薩
自分の体の悪いところと同じ部分をこすると治るといわれています。
御神水
帝釈天が建立されるまえから湧き出していた湧き水。映画「男はつらいよ」での有名なセリフ「帝釈天で産湯を使い」の水がこの御神水です。
ペットボトルに組んで持ち帰っている人もいますが、水はパワースポットのパワーが入りやすいのです。
アクセス・地図
所在地 |
東京都葛飾区柴又7-10-3 |
時間 |
開門時間 5:00~20:00 庭園拝観時間 9:00~16:00 |
最寄り駅 |
京成線「柴又駅」 北総公団線「新柴又駅」 |
駐車場 |
あり(有料) |