六義園は、全国に36箇所ある国の特別名称の一つ。
徳川家5代将軍である徳川綱吉の側用人、柳沢吉保の下屋敷の敷地に、吉保自らが和歌の世界を庭園で表そうと考え設計し開園させた。
「六義園」という名は、中国の詩の分類法「六義(風・賦・比・興・雅・頌)」にならった『古今和歌集』序文にある和歌の分類の六体(そえ歌・かぞえ歌・なぞらえ歌・たとえ歌・ただごと歌・いわい歌)に由来。
つまり、六義園は古今和歌集に出てくる和歌を庭園で再現しようとしたもの。
昔は「むくさのその」と読んだ。
六義園は恋愛のパワースポットとして人気があります。
アクセス・地図
所在地 |
東京都文京区本駒込6丁目 |
時間 |
9時~17時 |
最寄り駅 |
JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」 |
駐車場 |
なし |
HP |
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html |